TG講師ブログ

櫻井先生のご紹介〜後編〜

投稿日:2021年6月3日 更新日:

こんにちは。

櫻井先生のご紹介後編です。①オフの日,②受験生をもつ親として,③受験生に向けて聞いてみました。

(原始人サクライ)

①オフの日

櫻井先生はほぼ毎日TGに出社していますが,オフの日は何をしているのでしょう?

野口は知っています。

 

櫻井先生と野口は同じジムに通っているのです!\(^o^)/

 

オフの日でも会ったりします(笑)

 

私はトレーニングルームで,そして櫻井先生は卓球レッスンを受けています🏓

 

意外な特技をお持ちでした!実は小中高と卓球部に入っていたようです。60歳を過ぎてなおスマートな体型を維持されているのは本当にすごいと思います!

 

そして厨房でも働いていた経験から,料理にもこだわっていましたヽ(´▽`)/

(同じ具材を使っているはずなのに先生の方が美味しそうでした🤷‍♂️)

 

 

 

②受験生をもつ親として

櫻井先生も子供をもつ親です。

自分に子供ができてから心境の変化があり,当たり前のことがわかるようになったと言います。

受験生を抱える親が今どういう気持ちかがよくわかります」

生徒だけでなく保護者様の相談にも親身になって対応しています

 

 

 

③受験生に向けて

櫻井先生が受験生に伝えたいこと,

 

それは人生,「人間万事塞翁が馬」であるということ。

 

「人間万事塞翁が馬」とは“人生における幸不幸は予測しがたいということ。幸せが不幸に,不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから,安易に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえ”です。

 

受験が結果ファーストなのはわかります。しかし「過程を楽しめる」「楽しみを見出してほしい」と櫻井先生は願っています。

 

「あとで振り返ってみて,受験は楽しかったこともあったと思える受験生だといいなぁ」

 

やりがいがある。その先に成功がある。

 

シェイクスピアの『テンペスト』の中にも,「苦しい中にも楽しみを見出す」という場面があります。

 

その先には豊かな実りがあるものだと信じて,受験勉強を通じて成長してほしいと思います

-TG講師ブログ

関連記事

嶋先生のご紹介

本日ご紹介する先生は, いつも隣の教室からペラペラな英語が聞こえてくる,米大学卒でNY在住10年半,現地の旅行会社に勤めていた                                 …

夏休みの勉強に向けて&夏ロクのご案内

夏休みに向けて、勉強を習慣化しよう☀  勉強習慣を作るというのは本当に奥深い。私たちはロボットじゃないわけだから、ただ機械的に勉強ができるわけではない。気持ちのムラ、勉強とは関係のない悩 …

no image

現状認識と目標設定,突き動かすのは強い意志

TG講師の野口です。 アメリカの思想家であるラルフ・エマーソンの言葉に次のものがあります。   Hitch your wagon to a star. 「馬車を星につなげ」   一 …

矢野合格先生のご紹介

矢野先生は、予備校業界では伝説の先生です。“業界のドン”です(^O^) 予備校全盛期の真っただ中を、大手三大予備校で教鞭をとられてきました。 授業内容からそれるこぼれ話や教訓話が好評で、「また始まった …

野口先生のご紹介【2022年度版】

英語講師で広報担当の野口先生をご紹介します。   1.英語と国語を教えています。 英検1級3回連続合格、英単語検定1級合格、IDP公式IELTS教員研修修了者。 要領悪くも3教科に絞って西南 …

INFORMATION
福岡県北九州市八幡西区折尾三丁目1−14
TEL : 093-601-0075
0120-593-620

年中無休

Copyright(C) 2009-2025 大学受験のTG All Rights Reserved.